top of page


お知らせ
Information


イイイインド米
古古古古米などの言葉を最近よく聞きますが、学生にインド米が配られました。 少しずつですが、大変助かりますね。 久しぶりに長いお米を見ました。日本のお米に近い品種の韓国のお米もお土産で人気だそうです。
事務局 STG
14 分前読了時間: 1分
閲覧数:0回


ルールあっての〇〇
中間テストが終わりました。今回はかなり厳しくルールを決めたので更に緊張感があり ました。 何も話さないで、集中して取り組んでいます。公的な試験でもルールを守りましょう。 試行錯誤をし、ついたてを手作りしてみました。 設置、片付けに時間はかかりますが、かなり試験がスムーズに進...
事務局 STG
6 日前読了時間: 1分
閲覧数:15回


初心を忘れず
授業が終わってから学生がネパールの歌を歌ってくれました。 先生にも聞かせたかったようです。ネパール学生は最後にみんなで合唱しました。 もう半年以上が過ぎましたが、最初に来た時のことを覚えていますか? 自分の国のことも日本語でどんどん発信していってほしいものです。さらなる交流...
事務局 STG
6月4日読了時間: 1分
閲覧数:28回


2025年度 4月生入学式
2025年度の新入生を迎えることができました。留学生活のスタートです。 式では社長から日本での生活について保険や清掃の大切さなど、基本的な話がありました。 今年の代表はベトナム人学生です。大きい声で堂々と誓いの言葉が言えましたね。...
事務局 STG
5月29日読了時間: 1分
閲覧数:36回


バングラデッシュより
入国が遅くなっていた学生がやっと来日しました。 今回は3名のバングラデシュの学生を迎えることができました。これから増えるといいですね おみやげどうもありがとうござました。 バングラデシュのおみやげはあまり見る機会がないので、珍しく感じます。 ...
事務局 STG
5月22日読了時間: 1分
閲覧数:25回


「開発途上国」と「先進国」について
アジア教育グループ会長 矢野 丁寧さが育む、本当の教養と人間力 小学校受験に向けて、私立名門校の説明会や受験指導の先生方が共通して語るのは、「丁寧な子育て」の大切さです。たとえば、子どもに「だめ」と否定的な言葉を使わない、脱いだ靴をきちんと揃えて靴箱にしまう、といっ...
事務局 STG
5月21日読了時間: 2分
閲覧数:23回


熱中症に注意!!
休み時間。おしゃべりしながらの給水タイムです。楽しそうです。 ウォーターサーバーで自由に水が飲めます。こまめな水分補給を心がけましょう。 経口補水液は体調が悪くなった時に、飲むといいです。備えておいたらいいですね。 東京都でも熱中症予防を呼び掛けています。...
事務局 STG
5月15日読了時間: 1分
閲覧数:25回


目指せ!!
新入生を対象に特定技能ビザ取得を目指す説明会を行いました。 まだ自分の将来については迷っている学生も多いです。進学の他に選択肢が増えたというところでしょうか。 本当に真剣に話を聞いています。おしゃべりする人もいませんね。 まずはJLPTのN4取得を目指して頑張りましょう。...
事務局 STG
5月7日読了時間: 1分
閲覧数:24回


よく学びよく遊べ
清澄公園で車座になって各国の神様についてお話し中。 新学期早々レクリエーションを行いました。 藤の花の下で記念撮影。公園の中に映えスポットを発見!! 新入生達はまだ慣れていないのですが、これで少しは仲良くなったかな? 今年度からまたベトナムの学生も入学しました。...
事務局 STG
5月1日読了時間: 1分
閲覧数:27回


オリエンテーション
学校のルール、これから日本での過ごし方についてのオリエンテーションを行いました。 まだ不安そうな様子です。みなさん留学は初めてで緊張しています。 今回は深川江戸資料館のレクホールで行いました。雨の中徒歩で行ったので風邪をひかないか心配でしたが、大丈夫でした。...
事務局 STG
4月24日読了時間: 1分
閲覧数:30回


いざ出願!!
昨年度の進学指導終わりが3月末に延びてしまったのもあり、早め早めに進学指導をしています。 今月は郡山学園の願書を書き始めました。 お手伝いに来ていただきどうもありがとうございました。 分からないことなどを懇切丁寧に教えてくださり、大変助かっております。...
事務局 STG
4月15日読了時間: 1分
閲覧数:34回


ドキドキ
新学期が始まりました。みんな元気そうです。 今日は担任の先生の初めての授業。お互いドキドキした?それともワクワク? 携帯電話を使わないで頑張りましょう。 笑顔もみえて元気いっぱいの新学期になりそうです。うきうきです。
事務局 STG
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:26回


校内進学説明会
新年度に向け、校内進学説明会を行い、4校からの説明をお聞きしました。 日本国際工科専門学校。新松戸にある学校です。留学生にたくさんのサービスがあります。 船橋国際福祉専門学校。面接重視ということです。志望理由を自分の言葉でしっかり書いて くださいというお話でした。...
事務局 STG
3月31日読了時間: 1分
閲覧数:29回


2024年度卒業式②
在校生より心のこもった「卒業おめでとうございます」のメッセージ。 学生と先生のダンスもあり。学生の方がリードしていましたが・・・・・。 クラスでの活動も今日で最後です。ずっと心は一緒ですよ。 担任もよく頑張りました。みんな本当に輝いています。...
事務局 STG
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:48回


4月1日(火) 登校日
在校生は学校へ来てください。時間は9時からです。遅刻しないようにしましょう。 ↑上野公園の桜です。清澄公園の桜も今週満開になるかな?
事務局 STG
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:20回


天国のようです?
卒業旅行。富士山の近くの朝倉山浅間公園、忍野八海へ行ってきました。 ある学生が「ここは天国のようです」と一言。「~のようです」よく使えました。 軽い山登りで数名は上までいきましたが、たどり着けない学生も。 富士山の湧き水がきれいですね。でも人が多かったです。...
事務局 STG
3月17日読了時間: 1分
閲覧数:21回


2024年度 卒業式 ①
2024年度卒業式。たくさんの学生達を笑顔で見送ることができました。 アンビカ先生大変お世話になりました。昼夜問わず学生たちのために働きましたね。 仲良くなった友人たちといつまでもロビーで話をしていて名残おしそうでした。 卒業証書の重さもそれぞれ・・・・・。...
事務局 STG
3月13日読了時間: 1分
閲覧数:44回


ひなまつり
きょ~うはたのしいひなまつり。女の子の成長を願います。みんなも大きくなって??? 数年前に比べると女性の学生が多くなりました。 授業ではひなまつりのひな人形の飾り方や食べ物についても勉強しました。各国子供の日はありますが、女の子のお祭りはないそうです。...
事務局 STG
3月4日読了時間: 1分
閲覧数:19回


教室活動A3クラス
今日は旅行についての発表です。行先を決めてどんな名産があるか調べます。 きれいな景色がみたいです。おいしいものも食べたいし。あれこれ調べています。 静岡の三ケ日みかんを食べて、焼きそばを食べて富士山に登りたい。 もうすぐ卒業ですね。日本にも素敵な観光スポットが色々ありますよ...
事務局 STG
2月26日読了時間: 1分
閲覧数:26回


チョコレート、チョコレート。
チョコレートをもらってとても嬉しそう。老若男女幸せにする食べ物ですね。 笑顔が素敵です。国によって習慣が違うので男性から女性に贈る国も多いですね。 試験直後に渡したので、いっそう嬉しかったかもしれません。 おいしいことを「ほっぺたがおちるほどおいしい」といいいますが、眼鏡が...
事務局 STG
2月17日読了時間: 1分
閲覧数:23回
bottom of page