top of page

~注意喚起~

  • 執筆者の写真: 事務局 STG
    事務局 STG
  • 2023年2月13日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、STG国際学院です♪


突然ですがウミネコってご存知でしょうか?

『海』に『ネコ』・・??
















            実は鳥の一種です!

こうとう区報さんが2月1日にウミネコの記事を掲載していました。

記事の内容は繫殖期の前のウミネコに注意と対策です。

なぜただの鳥に注意喚起のお知らせが出ているのかと言うと、近隣住民に被害が出ているためです。


ウミネコは5月から7月にかけて繫殖期のため巣作りをマンションなど屋上で行い、習性として集団行動をとり夜明けから明け方にかけて大きな鳴き声を出すそうです。そのため鳴き声で寝れなかったり、フンでお家の周辺で汚され洗濯物が干さないなど被害が広がってそうです。

なので今の時期からしっかり対策を立ててウミネコを近寄せないよにしましょう!


ウミネコの巣を発見した場合ご自身で巣の撤去が可能ですが産卵したりひなにかえってしまったら江東区の環境保全課環境美化係に連絡してください!


詳しくはこうとう区報さんに記事が掲載しているのでチェックしてみたくださいね(*'ω'*)

学校にこうとう区報さん広報が置いてあるので読んでみて下さいね。




Comments


LOGO-02-02.png

〒135-0031 東京都江東区佐賀1丁目11−11 東海永代ハイツ2F

FAX:03-5602-9106

サポート直通E-mail:stgjimukyoku@gmail.com

COPYRIGHT © 2023 STG学院 AllRIGHTS RESERVED

bottom of page